徳島県・香川県で太陽光発電・エコキュート・蓄電池のご相談なら住宅設備アシスト株式会社

0120-305-503

営業時間9:00~17:30 ※土日祝休み

メニューを開く

blog

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2024/06/11

【エコキュート】電気代を節約できる仕組み

【エコキュート】電気代を節約できる仕組み 画像

施工実績多数!徳島県&香川県で、太陽光発電・蓄電池・エコキュートを施工している住宅設備アシストです!

※現在エコキュートは徳島県のみ

エコキュートって節約になるの?という質問がありましたので、今回はエコキュートの仕組みについてご説明していきます。

 1.エコキュートで電気代を節約できる仕組み

  ・エコキュートの仕組み

  ・エコキュートの給湯時間

 2.家庭のエネルギー消費の内訳

 

 3.まとめ

 4.お問合せ

エコキュートで電気代を節約できる仕組み

エコキュートの仕組み

エコキュートはお湯を沸かす際、空気熱と電気を併用します。

エコキュートのヒートポンプユニット(室外機)で空気から熱を取り込み、それを圧縮して温度をさらに上げ、その熱でお湯をつくります。

一方、エコキュートと似ていると言われている電気温水器は、貯湯タンクの下にある電熱ヒーターで水を直接加熱してお湯をつくります。


そのため電気だけでお湯を沸かす電気温水器と比べて、エコキュートの消費電力は約1/3で済みます。

エコキュートの給湯時間

エコキュートは昼間でもお湯をつくれますが、割安な時間帯につくった方がコストを抑えられるため、一般的には夜間に大量のお湯をつくり貯蔵します。

お湯は24時間いつでも利用できます。

エコキュートは割安な「夜間電力」の時間にお湯を沸かすので、給湯コストを大幅に削減できます。

※太陽光発電システムを設置されている方は、太陽光で発電する昼間にお湯をつくった方がコストを抑えられます。


 

家庭のエネルギー消費の内訳

実は、家庭で最もエネルギーを使うのは、「給湯」で27.8%(出典:資源エネルギー庁 「エネルギー白書2022」)

給湯にかかるコストを抑えることが電気代節約のカギとなります。


エコキュートを設置して、給湯にかかるコストを安く抑えましょう!


 

まとめ

今回はエコキュートで電気代を節約できる仕組みについてまとめました。

【過去最大額の給湯省エネ2024事業の詳細はHPをご確認ください】
https://kyutou-shoene2024.meti.go.jp/

【説明動画】

https://www.instagram.com/reel/C57nvl2h6W4/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

お問合せ

相見積もり大歓迎!

徳島県&香川県で、太陽光発電・蓄電池・エコキュートの無料見積りをするなら住宅設備アシストへお気軽にお問合せください!

※現在エコキュートは徳島県のみ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

住宅設備アシスト株式会社

〒770-0872

徳島市北沖洲3丁目10番11-6

TEL:088-636-0813

公式LINE:https://lin.ee/jxlnkMp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お問い合わせはお気軽に公式LINEまたはお電話にてご連絡ください☺

コラム

CONTACTCONTACT

徳島県・香川県で
太陽光発電・エコキュート・蓄電池の
ご相談なら住宅設備アシストへ

営業時間9:00~17:30 ※土日祝休み

pointpoint

住宅設備アシスト株式会社 〒770-0872 徳島市北沖洲3丁目10番11-6号

住宅設備アシスト株式会社
〒770-0872 徳島市北沖洲3丁目10番11-6号

Copyright (C) 住宅設備アシスト株式会社. All Rights Reserved.